-
GNSS測量の精度
スタティック法(静止観測)、RTK法(動的な観測)など用途に応じた観測方法で、1級基準点測量~4級基準点測量の精度で観測可能。早さを要求した観測法でも精度誤差わずか2cm程度です。
-
場所・時間・天候に左右されない測量が可能
・3次元データ(緯度・経度・標高)の取得が可能。
・上空(衛星と)の視通さえ確保できれば、地上の測点間が見えなくても問題あり
ません。
・観測時間帯に制限がなく24時間利用可能です。
・全天候で作業可能 曇・雨・雪でも影響を受けません。(※雷、大雪は除く) -
GNSS測量導入のメリット
求める点の座標を衛星から直接計測するため、離れた既知点や障害物などによる複雑なトラバー測量など基準を移設する必要が無いため、短工期・省コスト化が可能です。
さらに天候、時間帯に左右されず、単独作業も可能です。